Category: 電子工作

ゲーム用のアンプ(5.1サラウンド)その4

部品が届いたので当該回路部分をまるっと交換してみたところ動作しました。 交換した部品 Q311:DTC144ESR Q312:2SA1015Y R377:1/6Wカーボン抵抗器10KΩ R378:1/6Wカーボン抵抗器47KΩ R379:1/6Wカーボン抵抗器10KΩ C350:電解コンデンサ 10μF16V それで2台目はキモと思われる部品(Q311)のみを交換してみました。 結論から述べるとこれで動作したので修理手順を書いておきます。

READ MORE

ゲーム用のアンプ(5.1サラウンド)その3

ヤマハの5.1サラウンドアンプTSS-1は過去の投稿のヤマハのサイトへのリンクも 切れてしまってますが・・ 過去の投稿 先の改造修理でアンプICのスタンバイピンに強制的に電源を送る改造で音が出ない故障を 回避しましたが、これって用のない時も常にアンプICがアクティブになるので常時発熱 するようです。 電源スイッチでLEDが消えててもアンプICはアクティブのままになってしまうみたいです。 コンセントからアダプタ抜いちゃえば完全に切れますけど・・ まぁ2017年から5年ずっと電源入りっぱなしで壊れてはいませんけど。 今更ですがスタンバイピンの状態の切り替えの部分を試しに部品交換して直らないか 見当中です。

READ MORE

Amazonで買ったYAMAHAのパワーアンプIC使用の基板でアンプ作ってみた。

LED付けました。 手元には青LEDが表面取り付けのチップしかなかったのでちょっと面倒でした。 余ってるユニバーサル基板に1KΩの抵抗器とLEDを付けて電源に繋いだらサーキットは できあがり。いつものようにパネルに0.8mmで穴を空けて0.75mmの樹脂製光ファイバーで 導光します。 採光部はその辺の引き出しに入ってた1mmプラバンを適当に切って積層。0.8mmの穴を LEDの真上に来るように調整してファイバーの先端が程よい明るさになる位置で接着。 砲弾型のLEDを少々ストックしとかなくては・・

READ MORE

YAMAHAのパワーアンプIC

Amazonに安いアンプ基板がいろいろ売ってるのでこれを買いました。 で、手持ちのケースに組み込んで見ました。 付属のボリュームは外しました。スルーホールを破損しちゃったんで入力のコネクターからコンデンサに直接ジャンパで接続してます。 イヤホンは使わないので放置。 電源表示のLEDくらい付けたいのでそのうちに・・ 見てくれはいつものフォーマットです。 お手軽な工作ですね。 基板の値段よりその他のパーツの値段がずっと高く付いてますがw 入力のコンデンサを交換してます。電源のコンデンサもそのうち変えるかも知れませんが現状でなかなかいい音が出てるので先述のLED以外はもう手を入れないかも知れません。

READ MORE

オーディオミキサーを作ってみた。

率直に言って意外とお金がかかりました(笑 でも一応出来たので満足しました。 今回ステレオ2チャンネル入力で作りましたがあと2チャンネル増やせる仕様にしました。 ユニバーサル基板への配置はわりとコンパクトに収まってよかったかしら。 今はパネルまでは作りません。電源スイッチは後ろにスペースだけ用意してます。 音は何の特徴もないです。あっても困りますけど・・ミキサーですし。 あー・・また蓋を閉めた写真を撮り忘れてました・・orz

READ MORE

オーディオミキサーを作ろうかと。

安物のフラットパネルテレビはスピーカー周りに空間なんかなくてとにかく音が悪いと 思うのです。なので別途アンプ内蔵のスピーカーを繋いでるのですがテレビのヘッドホン 端子に差し込む仕様で他に入力端子とかなくってスマートフォンから音楽聴こうとか 思ったら差し替えなくてはいけません。 アンプのボリュームはテレビ本体のスピーカーと同じ感覚で使用できるように調整していて 動かしたくないのでるのでスマートフォンに差し替える時はスマートフォンのボリュームを かなり控えめにって調整してます。これが結構面倒くさい。 それにどうなんでしょ?音も悪くなりません?デジタルのボリュームって波形を乱すのかな? 以前はWindowsのソフトウェアミキサーとかボリュームはあからさまに音が劣化してましたが 今時のオンボードチップはそこまで酷くないのかな?電話のボリュームがどんな仕組みかは よく知りませんがボリューム最大だと問題ないのに1段階下げるといきなり低音が抜けてしまう ような・・。機種による? それからもちっと深刻な動機としては差し替えの際に盛大なノイズが当然出ましてこれは スピーカーには良くなかろうと。 アンプの電源を切ってつなぎ替えれば良さそうだけどボリュームを絞りきって電源オフなので ボリューム触りたくないからNG。 そんな感じでテレビとスマートフォンの音声出力を1台のアンプスピーカーに繋ぐために 工作しようかと思ってるのです。切り替え器よりレベル調整できるようにミキサーがいい かなぁなんて思ってます。ステレオ2チャンネルのミキサーって市販品なさそうで、でも 4チャンネルはいらないし・・モノラル4チャンネルだとパンニング出来ないし、パンニング 出来るステレオ出力だと余分な機能もあってハイコストだったり・・。 チャンネルごとに入力をオフ出来るスイッチもあるといいなぁ・・でもいろいろ付けると 結局コストが高くなるのでシンプルに。 気が向いたら(用途が変わったら)チャンネル増やせるようにスペースを空けて取りあえず 2チャンネルステレオに。こちらに程よい回路図が公開されてました。 これなら出来そう(^^; 手持ちのガラの中で使える部品探してみましたが使えそうなのはオペアンプとコンデンサが いくつかだけ・・orz 取りあえず材料注文しました。来週作れたらいいなw

READ MORE

秋月のDAC AKI.DAC-U2704を作ってみた。

今度は秋月電子のUSB DACを作ってみました。 このキットは安いんですけどDAC ICのアナログ出力をフィルターもなしに ほとんどそのまま出しちゃうってことでちょっとアレなのです。 で、以前ヘッドホンアンプでお世話になった ぺるけ氏が同キットを使って ディスクリートのFET差動バッファを接続した物を制作なさっててこれを 是非作ってみたいと思ったのです。 ぺるけ氏の記事はこちら。  

READ MORE