MarkAudio Alpair 7を(つい、)買(っちゃ)いました。
ペアで18kJPYちょっとでした。
スピーカーボックスの工作を始めて最初に作ったのが10cm用だったのを
引っ張り出して開口を広げて取り付け、取りあえず視聴
・・すごっ・・・
もうユニット買わないかも・・
で、ちゃんと箱を作ろうとw
続きを読む
Category Archives: 工作
パイオニアの60mmユニット(音楽之友社mook)
これ出てすぐ買ってはいたんですよ。
しばらく放置してて取りあえず音を出せるようにしようとダイソーのMDFを買ってきて箱を作りました。
と言っても実は去年の話ですけど・・・全く更新せずに放置してたもので・・
続きを読む
自作ヘッドホンハンガー2号
Amazonで買ったYAMAHAのパワーアンプIC使用の基板でアンプ作ってみた。
YAMAHAのパワーアンプIC
Amazonに安いアンプ基板がいろいろ売ってるのでこれを買いました。
で、手持ちのケースに組み込んで見ました。
付属のボリュームは外しました。スルーホールを破損しちゃったんで入力のコネクターからコンデンサに直接ジャンパで接続してます。
イヤホンは使わないので放置。
電源表示のLEDくらい付けたいのでそのうちに・・
見てくれはいつものフォーマットです。
お手軽な工作ですね。
基板の値段よりその他のパーツの値段がずっと高く付いてますがw
入力のコンデンサを交換してます。電源のコンデンサもそのうち変えるかも知れませんが現状でなかなかいい音が出てるので先述のLED以外はもう手を入れないかも知れません。