水槽が一つ増えたので時節柄ファンを1台新規に購入しました。
DSC_0082 - コピー


この商品は初めて買いましたがパッケージに気になる注意書きがあります。
DSC_0083 - コピー
曰く「本品は市販の冷却ファン用のサーモスタットとの併用は行わないでください。
故障する場合がございます。」
・・・なんですと!
電源を入り切りするだけじゃん?ACアダプターをコンセントに挿したり抜いたりで
故障しないのにサーモスタットで入り切りすると故障するの?意味分からん。

で、いろいろ考察・・w 取説がないけど・・箱がそうらしい・・orz
本体に電源スイッチが付いてるけどこれはDC12Vを開閉する物で通常これで入り切りするのかな?

ぐぐってみるとタイマーならOKって記述が散見されます。また、実際に故障したって記述も
2件ほど見つけました。どうやらACアダプタが異常発熱するようです。興味の誘う記述としては
「ヒステリシスループの幅が小さいサーモスタットでチャタリングするのが原因のようだ」と
いう旨の物。ヒステリシス・・この場合設定温度に対して何度上で入って何度下で切れるか
っていう温度の幅のことを言っておられるわけですがこれはon-off制御において絶対必要な
幅でこれが狭いほどより変動の少ない制御が出来るけどon-offの頻度が増すのでいろいろと
問題もあります。例えばマンションの高架水槽などで電極使ってポンプを制御するような場合
上限と下限があまりに近いと給水で水面の揺れただけでで激しく接点が断続されて起動時の
大電流を遮断する度に激しい火花が出ての一気に接点の消耗が進みます。ポンプにも負荷が
かかりますし、ウォーターハンマーの頻発で配管にもダメージが行きます。

それはそれとして・・
まぁ、一応メーカーに技術的に何が起こるか知りたいって電話で問い合わせてみましたが
数時間後にもらった返答は工場にも確認して貰ったようだけど「発売当初に市販されてた
サーモスタットで相性があって物によってACアダプタが異常発熱したり温度ヒューズが
切れたりする物がある事が確認されたので注意書きに追加で記述することにした。」って
感じのおおよそ技術的とは言えない物でしたが更に追加情報として「現在は対策が取られた
物が大半のようで問題はないと思われるが全てにおいて試験できる訳ではないので注意書きは
そのままにしてる。」ってな事を言ってました。

付属のACアダプタは安定化電源ではなくトランスと整流回路のシンプルな物(安物)で容量の
割に重くてでかいです。トランスへの電源供給がごく短時間に断続されると・・
どうなるっけw トランスは難しくて時間をかけて勉強した割にはよくわかってない^^;
電源が入ってコイルに電流が流れようとすると鉄芯と共謀してそれを妨げようとする
逆起電力が?抵抗は損失として熱に変換される?それとも突入電流は大きくなるのに繰り返し
電源を入れたり切ったりするから大きな電流でもって銅損と鉄損で発熱?
・・・もちっと勉強しておくんだった・・つか、トランスの授業って最終的に入力電力と
出力電力はほぼ等しくて損失はごく僅かだってことを導くのが目的だったような・・
だから銅線の抵抗だのエアギャップだの鉄芯のヒステリシスによる損失だのをベクトルまで
入れて計算して最後はP1≑P2みたいな結論だったのでそこしか頭に残ってないw

ヒーターをSSR(無接点)でon-offするのであれば制御幅はぐっと狭くても問題ないんですけど
外乱(足し水で温度が急変とか)もあるしオーバーシュート(ヒーターの余熱で温度が設定を超え
たりとか)もあるからここは一つ微積分制御・・とか言い出すと温調器だけで3万円近くに・・w

だんだん脱線してる・・orz
結論としては
1:不具合の原因は過去に販売してた設定温度に対して制御幅が狭い特定の温調器で水温が設定値付近になるとチャタリングを起こしてACアダプタのトランスが異常発熱するのではなかろうか

2:メーカーとしては現実問題として他社も含めた全ての温調器をチェックする事は出来ないので責任回避のために使用不可と書いていると思われる。

3:現在販売してるファン用と銘打った温調器なら容量の範囲内において問題は発生しないのではなかろうか。ただし個体差とか経年劣化の影響とかで問題が発生する可能性はないとは言えない。

って感じでどうかしら。それにしても「相性」って言葉を安易に使って欲しくないです。
どこかに原因はあるはずなんでちゃんと調査して問い合わせがあったらバシッと答えてみせると
消費者としては立派なメーカーだなって思えるんですけどね。

そんな訳でたまたま手元にあるGEXのFE-101と組み合わせて使いますw
ちなみに商品についてですが五月蠅いですww 性能は気休めで・・というか冷却ファン
って気化熱を利用するので周囲の気温よりちょっと水温が下がるかもってくらいに考えて
おかないと。過度な期待をするものではありませんw 湿度が高ければ水は蒸発しにくいので
水温は下がりませんし空気が乾燥してれば水温は多少下がって水位は激しく下がります^^;

あと、どうでもいいことですがパッケージの「夏場の水温上昇を下げる!」って表現は変だと
思います。

んー・・無駄に長文だわぁ><