MarkAudio Alpair 7を買ったので箱を作ってみた。
MarkAudio Alpair 7を(つい、)買(っちゃ)いました。 ペアで18kJPYちょっとでした。 スピーカーボックスの工作を始めて最初に作ったのが10cm用だったのを 引っ張り出して開口を広げて取り付け、取りあ […]
MarkAudio Alpair 7を(つい、)買(っちゃ)いました。 ペアで18kJPYちょっとでした。 スピーカーボックスの工作を始めて最初に作ったのが10cm用だったのを 引っ張り出して開口を広げて取り付け、取りあ […]
これ出てすぐ買ってはいたんですよ。 しばらく放置してて取りあえず音を出せるようにしようとダイソーのMDFを買ってきて箱を作りました。 と言っても実は去年の話ですけど・・・全く更新せずに放置してたもので・・
以前作ったハンガーもそれなりに出来てましたが使ってるうちにマズいことが分かって今更ながら新たに作りました。
LED付けました。 手元には青LEDが表面取り付けのチップしかなかったのでちょっと面倒でした。 余ってるユニバーサル基板に1KΩの抵抗器とLEDを付けて電源に繋いだらサーキットは できあがり。いつものようにパネルに0.8 […]
Amazonに安いアンプ基板がいろいろ売ってるのでこれを買いました。 で、手持ちのケースに組み込んで見ました。 付属のボリュームは外しました。スルーホールを破損しちゃったんで入力のコネクターからコンデンサに直接ジャンパで […]
久々の書き込みでございます。 キュベレイを作ってみました。 白い外装パーツはピカピカなんだけど成形時に出来た線があちこちに あって磨いても消えません。 ・・・塗装を決意しました。
ヘッドホンハンガーを作ってみました。 ホームセンターでホワイトアッシュのカット材を木目の綺麗なのから選んで購入 知り合いの大工さんに長さだけ切ってもらって後の加工は自分で。 ホールソーとジグソーで粗加工してナイフと紙やす […]
1/144 RGシリーズのシャア専用ズゴックを作ってみました。
説明書の末尾にある故障と考える前に~みたいな所を見てて MUTEスイッチがあることに気がつきました。パネルに・・・使ったこと なかったので存在を忘れてました。 修理という名の改造で機能しなくなったかと言うと、やっぱ機能し […]