水草水槽を40cm高に替えて余ったフレーム付きの水槽を外に放り出しまして・・

半分くらい水を張ってビオもどきになりました。

外の水槽

先日ゼブラダニオの稚魚だと書いた魚はやっぱりアカヒレの稚魚だったのですが

1匹も落ちる事なくじわじわ育ってます。

グッピーを雄と雌と分けるためにチビアカヒレの入った水槽を使いたかったので

全部(多分23匹)掬って外の水槽に放り込みました。

ヒメスイレンの葉とアカヒレ稚魚

大きいのと小さいのとですごく体格差が出てます。3倍近いような・・。

外なので当然ガラスも底床も緑色になってしまったのですがタニシを10匹ほど

入れたら3日ですっかり綺麗になりました。

その辺に生えてたドクダミを地下茎ごと掘り出して水中に植えてみました。

ドクダミ

一番下の赤っぽい葉は気中葉で枯れてきましたが他の3枚は水中で出た葉です。

天気が良いと日中もの凄く気温が上がるようになってきました。外水槽は基本放置なので

気にしませんが水草水槽はそろそろ高温対策が必要かも知れません。

明け方はかなり涼しいのでまだヒーターは入れてますが日中水温が28度近くまで上がる

こともあるようなので扇風機を付けようかと・・思ったらスペースがないT_T

何か手がないかと思案して送風ダクトを作って横にぶら下げてみようと思い立って早速工作。

送風ダクト

プラダンとセロテープで試作な雰囲気満点のダクトですw

水槽の縁に引っ掛ける構造です。

わりと苦労したけど風量はイマイチ・・

まだ改善の余地ありですが取りあえずファンをもっと風量の大きな物に替えてみようかしら・・

むぅ・・・